
抗酸化能
ORAC法:ビタミンC、E、システイン(アミノ酸)、グルタチオン、ポリフェノール等の活性酸素消去能をまとめて測定したもの。 野菜には抗酸化成分が含まれており、それらの抗酸化成分は体内で発生する活性酸素を消去することにより健康を維持すると、考えられています。
Ca、K、Fe、Zn、Mg、Mn
カルシウム、カリウム、鉄、亜鉛、マグネシウム、マンガン等の必須ミネラルは、ビタミンと同様、健康には欠かせない栄養素です。
しかしながら、世界サミットの報告によると、土壌に含まれるミネラルは、世界的にこの100年間で55〜85%減少しているといわれ、露地野菜への影響が案じられています。
会社名 | 株式会社 恵葉&菜 健康野菜(けいはんな けんこうやさい) |
---|---|
事業内容 | ビタミン類等の抗酸化物質・ミネラル分豊富な高品質健康野菜 生産開発 植物工場 設計、栽培設備 製造・販売 植物工場 栽培運用業務、高品質健康野菜 販売支援業務 |
代表取締役 | 池 祐史久 一級建築士 |
略歴 | 1998年早稲田大学理工学部建築学科卒業後、外資系コンサルティング会社、植物工場事業会社を経て創業 |
設立 | 2015年10月(創業2012年10月) |
資本金 | 2000万円(2016年12月現在、資本準備金含む) |
主要株主 | 役員、京都市スタートアップ支援投資事業有限責任組合 |
本社所在地 研究開発拠点 |
京都府相楽郡精華町北稲八間大路84番地 京都府立大学精華キャンパス TEL・FAX:0774-95-2755 |
支社 | 京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町680-1 第八長谷ビル2F |
支援・研究開発等 | 【 京都府 (公財)京都産業21 】 地域産業育成 産学連携推進事業 採択 【 京都府立大学 精華キャンパス 】 高品質健康野菜の研究開発 【 京都伝統農家 (株)華京寿 】 有機水耕栽培の研究開発 【 京都市・金融機関・ASTEM等 】 京都市スタートアップ支援ファンド 採択 |
栽培プラント導入実績 | 京都府立大学、京都大学、電機メーカー、建材メーカー、建築設備会社、IT関連企業等 |
世界各地では、洪水や干ばつ、猛暑や暖冬などの異常気象が頻発し、水不足・食料危機が訪れています。現在、地球の人口は70億人を超え、地球環境学者や物理学者の見解では、地球自体が食料供給できる環境機能は、既に現人口を上回っているといわれています。
2050年には96億人に達すると予測される状況下で、農業の工業化は必然です。
弊社は、美味しい高品質健康野菜の生産開発、新たなマーケット創出につとめ、創造的な未来産業として農業の工業化に取り組んでまいります。
(c) 2015 by Keihanna Vegetable. Co.,Ltd., Strictly Confidential